a_ilst036
ボランティア活動の紹介
  各ページへは、下記の「文字」をクリックしてください    
   
  送迎ソウゲイ家事カジ支援シエン ハイショクサービス 食事会ショクジカイ
   
  リハビリ・ミニデーサービス・障害者支援ショウガイシャシエン その他  
                                   
bu03_l1
pe12_i2
リハビリ,ミニディサービス・障害者支援
身体に障害のある方を対象に、リハビリのための体操やレクリエーションなどを行い、障害の
ある方も積極的にかかわりながら、みんなで楽しみながら活動しています
○  東本郷地区リハビリ教室 なすびの花の会
活動内容 活動日 活動場所 活動エリアと対象者 利用料金 連絡先
平成元年より、中途
障害者の方を中心に
リハビリテーション
支援と相互交流の場
づくりを目的に軽体
操や理学療法士など
による動作訓練。
チギリ絵教室、近郊
バスハイク、小・中
学生との交流会など
地域とのふれあいを
大切にした活動をし
ています。
原則として
毎月第1金曜日

1130フン
14時30フン

(送迎あり)

東本郷地域
  ケアプラザ

または

東本郷コミハウス
東本郷地区の
中途障害者お
よび何らかの
障害のある高
齢者を対象に
しています。

会員数 13名
ボランティア 23名
会員、ボランティア
ともに
年会費1,200円
弁当ベントウダイ
一部イチブ負担フタン
代表者ダイヒョウシャ
気田百合子
472−4050
連絡先
山元ヤマモトリツ
472−3318
○ ミニデイサービス すみれの会
活動内容 活動日 活動場所 活動エリアと対象者 利用料金 連絡先
平成7年に発足。
介護予防型高齢者の
社会参加と、介護に
携わっている家庭へ
の一助としてのミニ
デイサービス。
会員さん達とお食事
を共にし、夏は盆踊
り秋は運動会でパン
食い競争、冬はクリ
スマス会で楽しい一
時を過ごしています
原則として
毎月第2金曜日

11 〜
  230プン

(送迎あり)
東本郷地域
 ケアプラザ
東本郷地域の
介護予防型高
齢者でケアプ
ラザをほとん
ど利用。
会員さんは
「ささえ愛の
会」に送迎を
していただい
ています。
会員 14名
ボランティア 22名
参加人員会員
36名/月
会員1カイ100エン
弁当代 300エン

ボランティア年会費
   1200円
弁当代は300円
代表シャ
加藤清子
471−6767
連絡先
加藤カトウ清子キヨコ
471−6767
○ グループひろ
活動内容 活動日 活動場所 活動エリアと対象者 利用料金 連絡先
障がい児の見守り。 毎月2カイ火曜日
330フン
530プン
sc04_b1
               みどりハイム
東本郷地区の障
害をもっている
ショウ中学チュウガクセイ
会員 5名
ボランティア 6名
ツキカイ先生センセイフク
利用者10名/月
月500円     (教材キョウザイ 王尾京子
471−5402
 
○ かもかもクラブ
活動内容 活動日 活動場所 活動エリアと対象者 利用料金 連絡先
料理リョウリクラブとカラ
オケクラブ。
合同ゴウドウネンカイのバス
ハイク。 
福祉フクシバス利用リヨウ
東本郷ヒガシ公園コウエン愛護会アイゴカイ
との交流コウリュウネン1カイ)    
料理リョウリクラブ 
毎月マイツキ
 第4土曜日
9:45〜
  13:30
カラオケ 
第1金曜
18:00〜
  19:30
東本郷地域
 ケアプラザ
カラオケ
鴨居カモイ駅前エキマエカラ
オケスタジオ
知的チテキ障害者ショウガイシャ
会員 32名
ボランティア8名「ヒガシ
カイ」より2
交代コウタイ協力キョウリョク
参加人員24名/カイ(メンバー1カイ
あたり10程度テイド
ガイドヘルパー
付添ツキソイ参加サンカ
人員ジンイン10
食材ショクザイ人数ニンズウ
りで負担フタン
利用料リヨウリョウ参加サンカ
シャ負担フタン
そのボラン
ティアの一部イチブ
負担フタン
東本郷ヒガシ地域チイキ
ケアプラザ
471−0661
a_ilst046
 
a_ilst065
 
○ のんびりサロン
活動内容 活動日 活動場所 活動エリアと対象者 利用料金 連絡先
お元気な高齢者を対
象としたお茶飲み会
と趣味活動サロン。
手芸・絵手紙・ちぎ
り絵・俳句等があり
ます。趣味活動への
参加は自由です。
原則
ダイ木曜モクヨウ
  ダイ火曜日カヨウビ
13:30 〜
   15:30
日程変更ヘンコウあり
a_ilst186
東本郷地域チイキ
 ケアプラザ
東本郷・鴨居・
竹山・白山地
区在住のお年
寄り
お茶代として
  100円
他材料費
東本郷地域
 ケアプラザ
471−0661