![]() |
||||||||||||||||||||||||
各ページヘは、下記の文字をクリックしてください | ||||||||||||||||||||||||
防犯情報 | 防犯対策 | 防犯活動 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
防犯活動 | ||||||||||||||||||||||||
私達の町・皆で犯罪から守りましょう | ||||||||||||||||||||||||
地域で行っている防犯活動 | ||||||||||||||||||||||||
(1)地域防犯連絡所(員)の設置 | ||||||||||||||||||||||||
犯罪のない明るい町つくりを推進するため、地域住民と警察との緊密な連絡 | ||||||||||||||||||||||||
調整、及び地域の防犯拠点として、地域防犯連絡所を設置して連絡員を置いています。 | ||||||||||||||||||||||||
尚、連絡所には、連絡所を表示板が掲げられています。 | ||||||||||||||||||||||||
東本郷地区 ヵ所 | ||||||||||||||||||||||||
(2)防犯パトロールの実施 | ||||||||||||||||||||||||
連合および単一自治会の取り組みで、地域内や自治会内を適宜巡回し、 | ||||||||||||||||||||||||
犯罪防止の為の活動を行っています。 | ||||||||||||||||||||||||
(3)学童見守りパトロールの実施 | ||||||||||||||||||||||||
地域のボランティアの方々が、緑色の「防犯腕章」と「学童見守りパトロール」 | ||||||||||||||||||||||||
の名札を下げて、学童の下校時間帯にスクールゾーンを主体として、適宜に | ||||||||||||||||||||||||
自治会内の巡回を実施しています。 | ||||||||||||||||||||||||
(パトロール員募集中) | ||||||||||||||||||||||||
現在、ボランティアの方を募集しております、現下の厳しい犯罪発生状況を | ||||||||||||||||||||||||
ご賢察のうえ、是非ご協力をお願い致します。 | ||||||||||||||||||||||||
なお、児童・生徒の登下校の時間帯に、自宅前や付近で登下校中の児童・生徒 | ||||||||||||||||||||||||
の安全を見守る活動や、不審者を認めた場合の迅速な110番通報を併せて | ||||||||||||||||||||||||
お願い致します。 | ||||||||||||||||||||||||
ボランティア申し込み先: 各 自治会 へ | ||||||||||||||||||||||||
(4)子供110番の家 | ||||||||||||||||||||||||
最近、弱者である子供たちが、犯罪の被害者になるケースが増えています。 | ||||||||||||||||||||||||
子供たちを犯罪から守る為、助けを求めてきた子供の一時的な保護と警察 | ||||||||||||||||||||||||
への通報を行う、商店・事業所・民家で、「子供110番」の標札が掲げられて | ||||||||||||||||||||||||
います。 | ||||||||||||||||||||||||
(「110番の家」募集中) | ||||||||||||||||||||||||
子供110番の家にご協力いただける方 | ||||||||||||||||||||||||
申し込み先 東本郷小学校: 担当 電話 045-472-5766 | ||||||||||||||||||||||||
東本郷地区社会福祉協議会 〒226-0002 神奈川県横浜市緑区東本郷 5-5-6 TEL 045-473-7670 |
||||||||||||||||||||||||